
依田賢治 残雪の頃 油彩 F50
佐久市民写生会 第52回絵画展 (記念画集掲載全作品)
会期:平成29年10月6日~9日
会場:野沢会館ホール(〒385-0043 長野県佐久市取出町183)
下の画像をクリックすると、大きな画像がご覧になれます。
1 依田賢治 湖畔 油彩 F10 1 依田賢治 残雪の頃 油彩 F50 2 佐藤愛子 懐 コラージュ F100 3 小澤平 人参畑 油彩 F20 3 小澤平 古谷渓谷 油彩 F30 3 小澤平 山の湖 油彩 P8 4 山田恭愛 ベレー帽 パステル F20 4 山田恭愛 黄色いスカート パステル F20 4 山田恭愛 読書 パステル F40 5 大工原照富 夏とそば畑 油彩 F8 5 大工原照富 春らん漫 油彩 F8 5 大工原照富 山湖緑陰 油彩 F8 6 油井昌子 冬晴れ 油彩 F20 6 油井昌子 飛騨白川郷の春 油彩 F20 6 油井昌子 棚田を渡る風 油彩 F50 7 吉水陽子 紅 油彩 F20 7 吉水陽子 息吹 油彩 F50 7 吉水陽子 北山崎 油彩 F30 8 三浦輝峰 M氏像 油彩 F10 8 三浦輝峰 山湖静寂 油彩 P25 9 黒鳥正己 緑陰 油彩 F10 9 黒鳥正己 浅間山立春 油彩 F30 9 黒鳥正己 波 油彩 F10 10 島崎弘美 花 油彩 F12 10 島崎弘美 風景(春) 油彩 F10 10 島崎弘美 風景(秋) 油彩 F12 11 千村房子 旧朝吹山荘 水彩 F20 11 千村房子 佐久市民写生会の皆さん 油彩 F30 11 千村房子 古民家 水彩 F10 12 塩野入道子 布引観音 油彩 F50 12 塩野入道子 八千穂高原 油彩 F6 12 塩野入道子 岬 油彩 F6 13 島野政子 静物 油彩 F10 13 島野政子 白馬春景 油彩 F10 13 島野政子 山河初秋 油彩 F10 14 石原千里 めがね橋 アクリル F10 14 石原千里 浅間山Ⅰ アクリル F10 14 石原千里 浅間山Ⅱ アクリル F20 15 小山忠幸 浅間と山麓 水彩 F30 15 小山忠幸 時を刻む 油彩 F50 16 小泉央子 桜咲く小道にて 油彩 F50 17 高見沢英雄 秋山郷の断崖 水彩 F10 17 高見沢英雄 廃屋 水彩 F60 17 高見沢英雄 志賀高原 水彩 F10 18 臼田泰雄 小諸高原美術館 水彩 F10 18 臼田泰雄 志賀高原雑魚川 水彩 F10 18 臼田泰雄 野辺山高原開拓村 水彩 F10 19 徳田孝子 御射鹿池 水彩 F10 19 徳田孝子 連休の白川郷 水彩 F10 19 徳田孝子 白馬青鬼の里 水彩 F10 20 飯島總子 カサブランカ アクリル F10 20 飯島總子 語らう木 パステル F10 20 飯島總子 戸隠盛秋 アクリル F10 21 荒田正代 山荘 油彩 F8 21 荒田正代 横谷渓谷Ⅰ 水彩 F6 21 荒田正代 横谷渓谷Ⅱ 水彩 F20 22 平林千春 仲間Ⅰ 水彩 F50 22 平林千春 仲間Ⅱ 水彩 F50 23 土屋和人 鴨 水墨 F20 23 土屋和人 雪の十石峠 水墨 M80 24 林恭子 浅間の山里 水彩 F10 24 林恭子 白馬に春が来て 水彩 F10 24 林恭子 雑魚川 水彩 F10 25 志摩幸三 写生Ⅰ 水彩 F10 25 志摩幸三 写生Ⅱ 水彩 F10 26 高木松男 関所破りの桜 油彩 70×60 26 高木松男 浅間山秋色 油彩 70×60 26 高木松男 秋の白馬連峰 油彩 90×75 27 大井美沙子 夏の光 水彩 F8 27 大井美沙子 森泉山の合鴨 水彩 F8 27 大井美沙子 メルシャン美術館 水彩 F8 28 甘利信次郎 渓谷(秋山郷) 油彩 F10 28 甘利信次郎 渓流(志賀高原 雑魚川) 油彩 F8 28 甘利信次郎 湖畔(戸隠 鏡池) 油彩 F50 ©2018 The Citizens Of Saku Sketching Club Official Site